30歳を過ぎたからなのか、月曜断食のせいか、最近エアコンによる冷えをひしひしと感じるようになりました。
20代前半は、周りが寒がる中で一人だけ汗をかいている人種だったのに!
特に夜は、エアコンが直接当たる場所に寝ているせいもあって、朝起きると体がだるかったりします。
この体のだるさをなんとかしたいので、夏の寝冷え対策に寝るときに着るルームパンツを探してみました。

Contents
私が求めるルームパンツの条件
夏冷え対策ルームパンツを紹介する前に、まずは私がルームパンツに求める条件についてお話ししておきます。
現在私は、綿100%の薄手のワンピースまたは、GUの薄手のルームウェアで日々を過ごしています。

どちらも薄手で締め付けがなくて、個人的にはかなり快適。
しかしこれだと、体の下半分がかなり無防備で、寝ている間に毛布を蹴飛ばしてしまった日には、お腹から足先までが冷え切っていて体がだるいなんてことが多々あります。
そこで、寝ている間に毛布を蹴飛ばしてしまっても、エアコンの冷えから下半身を守り、さらには、夏の暑い日でも気軽に外に出かけられるようなルームパンツを探していました。
個人的に求める条件としては、下記の通りです。
素材はコットンメイン
通気性良い
伸縮性ある
薄すぎず厚すぎない
裾が絞られている
一枚で外に出れる
特に、裾が絞られているのはとても重要です。
なにせ、切りっぱなし(あるいはゆったりデザイン)だと、トイレをする際に床を引きずってしまってちょっと面倒だから。
また、体から離れるゆったりデザインだと、服と体の間に溜まった熱を逃してしまうので、どちらかというと体にぴったりとした伸縮性のあるデザインのパンツを探していました。
そこで目をつけたのが、夏用のルームレギンス。
おしゃれ用のレギンスなら、各メーカーから山のようにリリースされているのですが、ルームウェアとしてリリースされているものはかなり探しにくくて、
見つけ出すのに苦労しました。
私が選ぶ!夏の冷え対策にオススメのルームレギンス5選
ここからは、探し出すのに苦労したルームレギンスの中でも、特に私が個人的に「これ良さそう!」と思った5つをまとめています。
1位 綿100%のワッフルレギンス
個人的に一番気になっているのは、楽天市場で見つけたこちらのワッフルレギンス。

シンプルな綿100%のルームウェアです。
生地の表面が凸凹になったワッフル素材で、肌との接触面積が少ないため汗をかいてもべたつきを感じにくいらしい。
ニットのように伸縮性もあるので、体を締め付けず寝心地も良さそうです。
裾にあしらわれたフリルのデザインが、私には可愛すぎる気もするけれど、全体にあしらわれているわけではないのでギリギリ着れそう。
ただ、私が欲しいLサイズのセサミは現在欠品しているので私は購入できず…。
Lサイズが再販されたらその時は購入したいと思う。
2位 ベルメゾン 腹巻付き綿混ストレッチゆるレギンス
次に気になっているのが、ベルメゾンからリリースされている腹巻付き綿混ストレッチユルレギンス。

大人女性のためにシンプルな見た目と快適さを追求したアイテムです。
夏に腹巻?なんて思う人もいると思うんだけど、薄着の夏こそお腹だけは冷やさないように腹巻は必須と言っていい!!(これがわからないあなたは健康的で素敵です!!!)

腹巻は別がいいって人もいると思うけれど、夏用の腹巻をすでに持ってるアタイから言わせてもらうと、
ズボラは寝冷え対策のために腹巻をわざわざ箪笥から引っ張り出して着用したりなんてしないです。
それなら、レギンスと最初から一体になっている腹巻を選ぶ方が自分のもお腹にも優しいよね!!
今回は私はこれを買おうと思っている。
3位 ウンナナクール レギンス
3番目に気になっているのは、下着のブランドとしては有名なウンナナクールのルームレギンスです。

ウンナナクールは、ルーム用レギンスだけでも結構種類があって、どれも柄が特徴的。
普段はシンプルな服だけど、家の服だけはちょっと派手に行きたい!って大人女子の望みを叶えるラインナップを取り揃えています。

が、残念ならがほとんどの商品が欠品してるんですよね涙
今普通に手に入るとすれば、コチラの三戸なつめさんコラボのレギンスなんだけど、、、。

膝にあしらわれた平仮名は「モード」のも・どを表しているらしいです。

血迷って買いそう。
4位 シンプルリブレギンス
次に気になっているのが、楽天で見つけたおしゃれレギンス。

カラーは全部で4種類、裾がノーマル、スリット、メロウの3種類から成る商品です。

ルームウェアとしてはちょっとおしゃれすぎる気もしますが、ルームワンピと合わせるとそのままお出かけできるスタイルになるので、
面倒くさがりさんにはオススメなんじゃないかな?と思います。
カラーも豊富だし、お値段も高くないので一枚欲しい。
5位 ATSUGI 快眠ing
最後は、アツギの快眠ingシリーズからリリースされているパジャマレギンス。

良質な眠りを実現するために、素材・製法にこだわったルームパンツです。
通常のコットンより柔らかいオーガニックコットンを使用していて、さらには冷え対策に腹巻までついています。
個人的にはかなり気になる商品です。
しかし、他のレギンスと比較して価格が倍以上するんですよね、、。
さらに、過去にSNSでジェンダー関連の炎上を目撃した身からすると、ちょっと買いにくいのもある。
ただ、タイツの老舗メーカーでもあるので、商品自体は悪くないはず。
寝冷え対策と足のむくみケアどちらも叶えたい人に
寝冷え対策と一緒に足のむくみもケアしたい人には、着圧ソックスで同じみドクターショールからリリースされている「着圧パジャマ」もいいかもしれません。
着圧パジャマは、着圧ソックスでお馴染みのドクターショールがリリースしているレギンスで、寝ている間に足のむくみをケアできるアイテム。

そのもこもこした見た目から「着圧ジェラピケ」なんて言われていたりします。

Amazonでは、
着圧感が足りない
チクチクする
価格が高い
など、評価が低いレビューもみられますが、足のむくみをとりつつ夏の冷え対策もできる一石二鳥アイテムであることは確かなので、
個人的にもかなり気になっています。
まとめ
去年までは、かなり暑がりで、彼氏が隣で寒がっている中エアコンの温度を下げていくタイプの人間でした。
しかし30歳を過ぎた今、エアコンの風を寒い!と感じる自分に、ちょっとだけびっくりしています。
が、足先の冷えには勝てん!!!!
昨日から養命酒も始めたことだし、早めに今回まとめたレギンスのどれかを購入して夏冷え対策に取り掛かりたいと思います。
皆さんもこれからさらに熱くなり、室内外での寒暖差についていけず体調を崩す可能性もありますので、
早めの対策を心がけてくださいね。
この記事が、同じく夏冷え対策のルームパンツを探している人の一助になれば幸いです。
おわり