AVEDAのパドルブラシのミニサイズを買いました。
もともとレギュラーサイズを持っていたんだけど、旅行へ出かけるときちょっとだけかさばるのが嫌でした。
そこで最近出たミニサイズを買ってみたのですが、同じだと思っていた使用感は全然違いました。

Contents
AVEDAのパドルブラシ
AVEDAは、アメリカ発の自然派コスメブランドです。
1978年に、一人のスタイリストから誕生し、ヘアはもちろんボディ、スキンケアと、女性の全身をケアできるプロフェッショナルブランドとして展開されています。
そんなAVEDAのパドルブラシは、大きめのヘッドと長いピンが特徴の人気商品。
絡まった髪の毛をほぐし易いように設計されていて、さらには頭皮に優しく刺激を与えスカルプケアができるようなクッション性も兼ね備えています。
そんなAVEDAの人気商品のパドルブラシには、従来のレギュラーサイズと近年リリースされたミニサイズがあります。

今回はそのリリースされたばかりのミニサイズを購入してみたので、もともと持っていたレギュラーサイズとの使用感を比較してみました。
購入したのは”並行輸入品”
日本の店舗や公式ショップで購入すると、税込3,300円するAVEDAパドルブラシミニですが、Amazonやあ楽天で売られている”並行輸入品正規”の場合2500円前後で購入できます。
この”並行輸入品”とは、メーカーや正規代理店とは全然関係のない第三者(業者や個人)が海外のメーカーから直接買い付けた商品です。
正規輸入品と比べて、
アフターケアがない場合がある(商品による)
保証期間が短くなる
日本語の説明書がついていない
等のデメリットはありますが、購入価格が安くなるので”保証・日本語の説明書は不要です”という人にはオススメの購入方法です。
私が購入したパドルブラシミニは、まさにこの”並行輸入品”。

最初は”偽物をつかまされるのでは?”と思ったのですが、公式ショップで購入したスタンダードと比較しても遜色ない作りだったのでほっとしています。
パドルブラシミニをレギュラーサイズと比較
今回購入したAVEDAのパドルブラシミニを、我が家で3年以上は使っているスタンダードと比較してみました。
サイズ感
まずはサイズ感。ぱっとみた感じ、ミニはレギュラーサイズの半分くらいの大きさです。

持ち手も一回りくらい小さいので、レギュラーからミニに切り替えた時はなんとなく頼りない印象です。

重さは、3割くらいミニの方が軽いです。
- レギュラーサイズ
- ミニサイズ
ただ、使用されているピンやパドルの外側の”幅(木枠)”は、レギュラーとほぼ変わりません。

そのせいもあってか、ミニサイズの方はちょっと貧相にも見えます。
クッション性
続いてはクッション性です。同じAVEDA製品なので、クッション性に違いはないはず!と思っていたのですが、
実際に指で押してみると、ミニサイズは意外にも以前試したマペペに近い印象でした(すぐに地に着く感じ)
- レギュラーサイズ
- ミニサイズ
それもそのはず。ミニサイズは、パドルの部分がレギュラーより小さいので、その分空気穴から吸い込む空気を収納するスペースがないんだと思います。

このことから、クッション性についてはレギュラーサイズの方が優れていると言えます。
使用感
最後は使用感です。
髪の毛を梳かすということに関して、個人的にはそれほど差異があるとは思えませんでした。
これは、現時点での私の髪の毛の長さがショートなのもあると思います。
引っ掛かりの多い人だとその違いはもしかしたら顕著かもしれません。
一方、頭皮マッサージに関しては圧倒的にレギュラーサイズに軍配が上がります。
広範囲で頭皮を気持ちよく刺激してくれるレギュラーに対して、ミニはちまちまな感じ。
さらにクッション性もレギュラーに劣るので、気持ちよさを感じませんでした。
パドルブラシミニを使ってみた個人的な感想
こうして細かい部分を比較してみると、ミニサイズよりはレギュラーサイズの方が機能性は良いなというのが本音です。
ただ、ミニサイズはミニサイズで小回りが効いて使いやすい商品ではあるので、シーンによって使い分けるのが一番オススメかなと思います。
初心者はレギュラーサイズがオススメ
- クッション性
- マッサージのしやすさ
を考えると、AVEDAが初めてで、その良さを余すところなく体感したい!って人には断然レギュラーがオススメです。
ミニサイズは、すでにAVEDAを持っているけれど旅行時は嵩張るのがちょっと…という人向けの商品だと思います。
飽くまで主観ですので、今回の記事を参考にご自身に合ったサイズをお選びください!
公式ショップで購入するなら楽天リーベイツを使おう!
並行輸入品が偽物ではないってのは理解したけれど、やっぱり安心の公式ショップで買いたい!って人は、楽天リーベイツを使うとお得です。
楽天リーベイツは楽天が運営するポイントサイト。リーベイツを経由して提携ショップでお買い物をすると楽天ポイントが貯まる仕組みです。
AVEDAの場合は、購入金額の3.5%分楽天ポイントが還元されます(※ただし、時期によって変動あり。)

提携ショップの中には、AVEDAはもちろん、ランコムやイヴ・サンローランなどのデパートコスメや、AppleなどのPCメーカー、GU、ユニクロなどのファストファッションブランドなど、有名どころも盛りだくさんです!
楽天リーベイツの詳しい使い方は、当サイトの楽天リーベイツの使用方法を参考にしてくださいね^^
おわり