前回の記事で紹介したファミマ専用のカップコーヒータンブラー。

ファミリーマートオリジナルのコーヒカップが丸ごと入る、とっても便利なアイテムです。
これがあれば、大好きなファミマのアイスカフェラテを、長時間美味しいままで楽しめる…!
しかし、たまには違うコンビニのカフェラテを楽しみたい時もあります。
というわけで今回は、ファミリーマート以外に
ローソン
セブンイレブン
スターバックス
のコーヒーカップ(カフェラテ用)のサイズが合うかを調べてみました。

Contents
まずはファミカフェでサイズ感をチェック
まずは、ファミリーマートのカップコーヒーで大きさをチェック!

右側がMサイズ、左側がBIGサイズです。
ファミカフェ専用に作られているタンブラーなので、どちらも綺麗に入ります。
- BIGサイズ
- Mサイズ
さらに4時間経過してもこんなに氷が残ってる!

おかげでカフェラテがうす〜くならず、最後まで美味しいので我が家ではすでに必須アイテムとなっています。

他のコンビニコーヒーカップを入れてみた
コーヒーとは言っていますが、ワタクシコーヒー飲めません!
ってなわけで今回購入しているのは、コンビニカフェラテになります!
アイスコーヒーと同じカップを使ってるコンビニが多いと思うので、コーヒー派も参考程度に確認してね!
ローソンのカフェラテ
まずはローソンのカフェラテ。

左側がメガサイズ、右側がMサイズです。
こうして並べてみると、Mサイズのカップがタンブラーよりちょっと小さいのが気になります。
不安になりながら入れてみました。


Mサイズは、思ったよりぴったりでした!
続いて、メガサイズを入れてみます。

これは流石にデカすぎる、そう思っていたのですが。

なんだかんだ良い感じに入りました^^;
手に持ってみるとカップが中でぐらぐらするので、あまり安定感はないのですが、まぁ許容範囲でしょう。

セブンイレブンのカフェラテ
続いてはセブンイレブンのカフェラテでチャレンジ。

左側がラージサイズ、右側がレギュラーサイズです。
レギュラー、明らかにカップのサイズ小さいしちょっと不安…。

と思ったら、綺麗に入りました。

フタの口とカップの口がぶつかって、不安定な状態でバランス取ってるのかな?と思ったのですが、

カップ本体の口部分がタンブラーの口にぴったりハマっていい感じでした。
ラージサイズも同様です。

むしろ、セブンのためのタンブラーであると言っても過言ではない気がする。
スターバックスのフラペチーノ
最後は、スターバックスのカフェラテ!と行きたいところですが、そこはごめんあそばせ。
我々は欲望に勝てず、フラペチーノを注文してしまいました!

これは期間限定のさくらふわりベリーフラペチーノ。
トールサイズになります。
さっそく入れてみます。


見事に入りました!!!
フラペチーノ、スタバで注文してから家に持ち帰るまでに結構氷が溶けてることが多かったんですけど、
ファミカフェタンブラーがあれば、スタバから少し離れた我が家まで美味しい状態で持ち帰ることができました!
実はこれが一番ありがたいかもしれない。
ちなみに、フラペチーノをタンブラーに入れておけば、30分ぐらいはシャーベットが残ってくれます
スタバのお姉さんにも「それいいですね!」褒められたし、もうこれはスタバフラペチーノ専用のタンブラーでもいい。
ファミカフェタンブラー意外となんでも入ります
こうして検証してみると、ファミカフェ専用タンブラー意外となんでも入ります。
ローソンのカフェラテを入れるとちょっとアンバランス感もありますが、個人的には許容範囲です。
こんなに便利なアイテムなら、もう1〜2個欲しいくらいです。
しかしながら、近所のファミリーマートは在庫を置いてないところの方が多いです。
そこで、ネットでちょっと検索をかけてみたところ、同じような商品がいろいろ販売されていることが発覚!
楽天で「コンビニカップ タンブラー」と検索すると、おしゃれでかわいいデザインのものから、名入れができるものまで結構いろいろ出てきます。
なるほど、オリジナリティ溢れるタンブラーなら持っているだけで気分が上がりそうです。
ちょうど楽天では、3/11までポイントが最大44倍返ってくるスーパーセールを実施しているので、この機会にもう一つどれか買ってみるか悩む私でした。