同行ショッピングは気になるけれど、体に合うサイズの服が見つかる気がしない。
そんな悩みを抱えるプラスサイズのみなさん、こんにちは!
156cm75kg、年齢を重ねるごとに体重が最高記録を更新していく29歳の私です。
今回は、沖縄のイメージコンサルティングサロン「パーソナルスタイリストクラブ沖縄」さんで同行ショッピングサービスを受けた感想をまとめましたた。
Contents
同行ショッピングとは
同行ショッピングとは、利用者のショッピングにプロのイメージコンサルタントが付き添って、その人に似合う服やアクセサリー、メイクアイテムなどを提案してくれるサービスのことです。
パーソナルカラー診断・骨格診断を受けたものの、いざ店舗へ足を運ぶと、結局何が良いのかさっぱりわからない!という人にオススメ。
プロがその場で似合う似合わないをアドバイスしてくれるから、
自分のタイプに合う服を感覚的につかむことができる
タイプは違うけど好きな服をどう着こなせばいいかを教えてもらえる
など、通常は経験を積みながら導き出す服選びのノウハウを、一度にたくさん習得できるのが特徴です。
そんな同行ショッピングに、今回協力してくださったのが、那覇市にあるイメージコンサルティングサロンパーソナルスタイリストクラブ沖縄 骨格カラー診断 MEN & WOMAN CCさん。

県内では珍しい男女2名のアナリストさんが在籍するサロンで、
同行ショッピングでは、女性は女性、男性は男性のアナリストさんから、似合う服の色や形を提案して頂けます。
同行ショッピングのプランは、アクセサリー・洋服の2種類。
料金 | |
アクセサリー (2時間プラン) |
¥10,000 |
洋服 (2時間プラン) |
¥20,000〜¥30,000 |
洋服の場合、お一人様20,000円。二人で受けると30,000円。つまり、ひとり5,000円分おトクになるので、友達や家族と一緒にショッピングを楽しみたい人にオススメ。
同行ショッピングの様子
今回訪れたのは、沖縄県は浦添にあるサンエー浦添西海岸パルコシティ。
2019年の夏にオープンしたショッピングモールで、約250店舗ものお店が入店し、連日まぁまぁの賑わいを見せている場所です。(最近は経営不振だって!!)
そんなパルコシティでまず足を踏み入れたのは、スペイン発のアパレルメーカーZARA。
他のファストファッションに比べて、大人っぽくて色気のあるデザインを多数取り揃えているのが特徴です。
アナリストさんがZARAを選んだ理由は、
海外メーカーだけに取り扱っているサイズが豊富。
ブルベ骨格ストレートに着こなせる服が多い
の上記2つ。
個人的に、ZARAの服は胸や背中がガバガバ開いているイメージでちょっと不安でした。
しかし、アナリストから”似合う服のタイプや特徴”についてお話を聴きながら店内を歩いていると、ZARAの服が着こなせそうになってくるから不思議です。

気付いた時には、アナリストさんの腕に試着用の服が7〜8枚抱えられていました。

服を選び終わったら、お次は試着室へ。
持ち込める数が6枚と限られていたので、少し枚数を調整してから入室します。
試着室の前で、アナリストさんが待機していて、一枚一枚試着した姿を確認してもらう算段です。
しかし、初っ端から、スカートが入らない。
次のスカートも入らない。
その次も…!と、散々な結果に…( ;∀;)
それもそのはず、現在ZARAはセール真っ只中で、私が欲しかったLLサイズはほとんど売り切れ。
仕方なく手に取ったのがLサイズだったんです。
「やっぱり入らないよな〜」とちょっと落ち込みつつ、残りの服を試着してみたところ、なんとギリギリ入った服が…!
それが、コチラです。

こんな服、いつどこできればええの?
というツッコミは置いといて。
アナリストさんが、骨格ストレートの私の体に合う形の服を選んでくれたおかげで、
103cmのヒップを柔らかく包み込みながら、それでいてお肉のラインを拾わず、きれいな直線ラインのシルエットで見事にスタイルアップ!
これはきっと、体重が75kgある女には見えない。
ねえそうでしょう!?
Vネックのおかげで気になっている肩幅も強調されてないし、おまけに着心地も良い。
今までおしゃれな服を店頭で買うことは諦めていたのに…!
なるほど、ZARAすごい!!
(でも一体どこで、どのタイミングで着れば…!)
次に試着した、少し青みの入ったピンク色のパンツも、無事にお尻の上まで持ち上げることができたので、セールじゃなかったらもっと試着を楽しめたかもしれません。
試着終了後は、サイズが合わなかったものの、私の好みのスカートを1点だけ購入しました。

現在進行形でFiNCのダイエット家庭教師に挑戦しているので、このスカートを履きこなすことを目標に頑張るぞ!という気持ち。
ちなみに、カメラマンとして同行していた彼氏(骨スト✕イエベ秋)も、同じく同行していた男性スタイリストさんにジャケットをオススメしてもらい、お買い上げしていましたw

アクセサリー同行もお願いしてみた。
お洋服の次は、隣りに並んでいたカジュアルブランドのH&Mにて、アクセサリーを見てもらいました。
選んだのは、顔タイプと骨格に合うおお振りでツヤのあるピアス。

パーソナルカラー・ブルーベース的に苦手とされている緑色が入っていますが、私のベストカラーの黒と並んでいるのでOKとのこと。
そしてもう1つが黒を下地に、ゴールドチェーンのプリントがあしらわれたスカーフです。

首にはもちろん、頭やカバンに巻いて、ファッションのアクセントにできるらしく、「スカーフの使い方を覚えるとめちゃくちゃ便利ですよ!」とオススメされました。
私一人なら絶対選ばないアイテムですが、同行ショッピングでは、そうしたアイテムにもバシバシ切り込んでいくのでとっても新鮮。
アクセサリーなら体のサイズに関係なく楽しめるので、気持ちも少し楽ちんです。
プラスサイズの私が同行ショッピングを受けてみた感想
イメージコンサルティングに興味を持った数年前から、「いつかは同行ショッピングを受けてみたいな」と考えていました。
しかし、一人でショッピングに出かけるたびに
- 合うサイズの服がない
- サイズがあったとしても、試着して鏡に映った自分の姿に萎える
と、毎回落ち込んでいたので、サイズがあるかわからない服探しに付き合ってもらうなんて!と、今の今まで先延ばしにしていたんですよね。
実は今回も、サイズに囚われないアクセサリー同行のみのつもりだったので、洋服も見てみましょう!と言われたときは、少し焦りました。
結果的に、オススメされた半分の服が入らなかったわけですが…。
それでも、アナリストさんと一緒に洋服を見て回ることで、
普段は近づかないコーナーまで、じっくり目を通すことができた
骨格的に合う素材・形の服を細かく教えてもらえるので、服選びの経験値が確実に蓄積された
普段選ばないような服をオススメされたりするので、服選びの幅が広がった
と、得られるメリットはたくさんありました。
たとえ服のサイズが無いとわかっていても、自分自身をよく見せる服の形や色を覚えるために、同行ショッピングを利用してみるのは有りかもしれない。
まとめ プラスサイズの服選びは難しい
ぽっちゃり女子が同行ショッピングサービスを利用してみた結果、やはりサイズの壁にぶち当たり、オススメされた服を全て着こなすことはできませんでした。
しかしながら、アナリストさんと店舗を歩くことで、自分に合う素材や色、形を改めて知ることができて、とても勉強になりました。
アナリストさんも、
とプラスサイズの服選びの難しさに理解を示しつつ、
とおっしゃっていたので、今後スタイリストクラブ沖縄を利用するプラスサイズの人は、さらにサイズ展開が豊富なお店を教えてもらえるかもしれない(かもしれない)。
同行ショッピングが気になっているけど、サイズの問題で迷っている…。
と言う人はぜひ一度、パーソナルスタイリストクラブ沖縄さんへ相談してみてね!
イメージコンサルティングサロン兼セレクトショップ:パーソナルスタイリストクラブ沖縄の場所
パーソナルスタイリストクラブ沖縄は、デパートリウボウの5階に位置しています。
[住所]沖縄県那覇市久茂地1−1−1デパートリウボウ 5階
[電話番号]098-863-5425
[OPEN] 10:00~19:00
[備考] 記載なし