ネイルプリンターってご存知ですか?
おしゃれなネイルデザインはもちろん、愛犬や家族の写真、好きな画像を爪先にプリントしてくれる機械です。
通常1時間〜2時間かかるネイルが、なんと約20〜30分で終わる画期的なアイテム。
ただし、価格が5万円前後と、個人で手をだすのにはちょっと躊躇するぐらい高価なんですよね…。
そんな時にたまたま見つけたのが、ネイルプリンターを体験できるお店オアシスです。
今回は初めてネイルプリンターをする感想をまとめてみました。
Contents
ネイルプリントって?
ネイルプリントとは、爪専用プリンターを使用してお気に入りの写真やデザインを、直接爪にプリントすること。
少し前から、海外のネイル動画でじわじわ話題になっている技術で、
最近は日本の家電・キッチングッズメーカー、KOIZUMIさんからもオリジナルのネイルプリンターが登場しています。
セルフネイルのように、ポリッシュをいくつも買い込む必要もないし、はみ出したり、色むらやヨレを心配する必要もないみたいで、
これはいつか買いたいな〜と思っていたんですよね😁
ただ、やっぱり値段がちょっと高くて…。
そんな時にたまたま見つけたのが、セルフネイルサロンの「爪プリ オアシス」です。

KOIZUMIさんのプリネイルが3台ほど設置されていて、1爪¥500(税抜き)で試せると言うのです。

ぜひやりたい!と思ったのですが、どうせならデザインに凝りたいし、爪を整えたい…、でもとりあえずなんかやってみたい!と思った私は、とりあえず一緒に居た彼氏の爪を生贄に捧げることにしました。
10秒ネイル!『プリネイル』の使用方法
ネイルプリントの手順は、下記の通りです。
① 爪にホワイト等のベースカラーを塗る
まずは、転写する画像の色がキレイに出るように、ホワイトのベースカラーを塗ります。

普段自分のネイルを結構塗りたくっているので、このぐらい簡単だろうと思っていたのですが、
他人の爪を塗るのって結構難しいんですね…。
最初に失敗しました。

一応2度塗りしたのですが、色ムラが治らなかったので、このままネイルドライヤーで乾かします。

自宅で使用する場合は、乾かす間に別のことをしていれば良いので、この工程はいらないかも。
② 定着用つめプリ専用プリコートを塗る
次に、ネイルプリンター専用の透明コートをを塗ります。

こちらもネイルドライヤーで1分ほど風をあてました。
③ プリンターに指を突っ込んでプリントする
そしていよいよ、ネイルプリント。

プリンターに指を突っ込むと、連携したスマホアプリに指の映像が映し出されます。
あとは、AIに爪の形を認識させつつ、微調整をしてプリント開始です。
転写時間はたったの10秒。
この間、触られている感覚はほとんどなかったようです。
④ トップコートを塗る
プリントが終わったら、あとは通常のネイルと同じようにトップコートを塗ります。
その後、少し乾かして完成です。
仕上がりはこんな感じ

こちらは、彼氏が応援するサッカーチームFC琉球の富所さん。
最初のベースカラーで色ムラを作ってしまったせいで、若干ヨレてますが、しっかりと顔写真です。
こりゃあすごい!
ちなみにFC琉球は、今シーズンJ2に昇格した注目のチーム。
今日の開幕戦には、爪プリオアシスさんも出店していて、選手のロゴやチームの顔をプリントできるイベントも行われていました。

しっかり許可されたデザインなのでご安心を。
乾くとこんな感じです。

ネイルプリンターを使ってみた感想
転写時間はたった10秒ですが、ベースからトップコートまでの全行程は約20分かかりました。
予想していたより時間はかかりましたが、それでも自宅でネイルしたり、ネイルサロンに足を運ぶよりは早く終わる気がします。
今回はマニキュアを使用しましたが、下地をジェルネイル⇒UVライトで硬化に変更すれば、更に時短になりそう。
ただ、ベースのホワイトが見えてしまうと、なんだか安っぽいデザインになってしまうので、個人的には半透明やピンクで調整したいな〜と思いました。
まとめ
ちなみにこのネイルプリント、ベースがマニキュアの場合はもって2~〜3日だそうです。
連休や旅行の気分転換はもちろん、スポーツ観戦当日のモチベーションアップにも最適。
ただしお湯に長時間つけたりすると落ちるので気をつける必要があります。
ネイルプリントが気になっているけれど、なかなか購入に踏み切れない…(;^ω^)という人は、一度ネイルプリントサロンで試してみるのもオススメ。
私はといえば、お店でするより自宅に欲しくて、今生活費を計算しています。
もともと美容室はもとい、ネイルサロンも苦手なタイプで、自宅でデザインできたらすごく楽なんだよね…。
ナウシカの王蟲とか、もののけ姫の仮面とか。ああああやりたいこといっぱい!
つめプリ オアシス
今回お邪魔したネイルプリントのお店「つめプリ オアシス」は、旭橋駅からロワジールホテルへ向かって徒歩約5分の場所にあります。

常駐するスタッフさんが1名いらっしゃるようですが、基本的に全行程はセルフ。
そのため、1爪¥500〜。5爪の場合は¥1,500、10爪は¥2,500と、値段も格安です。
ネイルファイルや除光液などのネイルケア用品も揃っているので、飛び込みも安心◎

ちなみに、つめプリオアシスの2Fには、PC作業や打ち合わせスペースとして利用できるコワーキングスペースもあります。
コワーキングスペースの使用感については、下記のページにまとめていますので、気になる人はぜひ覗いてみてくださいね♪
おわり
