こんにちは。
ストレス発散にAmazonで雑貨を購入して、結局使わず1ヶ月ぐらい放置することが続いている私です!
普段から金欠なのに、コレはとんだ無駄使い…。
というわけで今年からは、購入したものの良いところ悪いところを振り返りながら、本当に必要なものを見出す審美眼(?)を磨いていこうと思います。
今回はその第1回。1月に購入した10の雑貨&本をランキングを付けながらぱぱっと紹介してみます。
Contents
とりあえずベスト3
1位 ぽっちゃりめの人のファッションルール
(2023/01/30 07:34:36時点 Amazon調べ-詳細)
身長156cm、体重70キロのあたいが服を選ぶ時に一番最初に考えることは、「どうやったらデブを隠せるか!!!!」です。
ファッション誌の着痩せテクは、もともと痩せている人がモデルなので、参考にならない!!!
一方コチラの本は、ぽっちゃりさんのイラストを使って、お腹の贅肉、太ももの贅肉など、気になる贅肉を目立たなくするコーデを提案しています。
わかるわかる、そう着ると肉をごまかせるー!という、ぽっちゃりファッションの基本を抑えているので、ファッションに悩む全てぽっちゃりに全力でオススメしたい本です。
2位 りぶはあと 抱き枕 黒柴のコテツ Lサイズ |リブハ-ト (Livheart)
インテリア・癒やしグッズを販売する株式会社りぶはあとの抱きまくらです。
犬を飼う夢がかなった pic.twitter.com/iBgcg0vJBz
— 南国OLのほこ@はてなブログ (@saiyase_60) 2019年1月6日
名前はゴンザレス。
あぐらをかいてPC作業をする際の高さ補助としてLサイズを購入しました。
優しい肌触りに、もっちりとした感触で抱き心地が良く、無印の人をダメにするソファの上に乗せると、ちょうど高さの良い首枕にもなるのでかなり気に入っています。
普段は床に無造作においているのですが、どのポーズで転がっていても面白いし癒やされるのでオススメ。
ちなみに、黒柴の他にもパグやフレンチブルドック、子豚にクジラなどバリエーションも豊富です。
個人的には、深海魚シリーズとかゲテモノシリーズが出てくれるともっとありがたい。
いつかもう一匹お迎えする予定。
3位 アンファーのスカルプDマスカラ
以前まではヒロインメイクのマスカラを利用していたのですが、専用のマスカラリムーバーが無いと落ちないのが難点で、
次どれを購入するか迷っていたところ、美容好きのフォロワーさんが教えてくれました。
今まで幾度となく、”お湯で落ちる”とうたうマスカラを試してきましたが、しっかり落ちた試しがなく…。
今回もまさかな…と半信半疑で試してみたところ、お湯で落ちた!
そのくせ、日中に繊維が落ちてくることがないからすごく良かった。
ただ、下まつげに塗ると少しだけ繊維が散っていたので、上まつげにのみ塗るようにしています。
クレンジングを浸したコットンは、逆に落ちにくい気がしたので注意!
スカルプ成分も入っているようですが、今のところ実感はありません\(^o^)
これも良かった!1月のオススメアイテムまとめ
ヴィダルサスーンのヘアアイロン
購入してから1ヶ月、今のところ壊れていない。
カールとストレートアイロンが一緒になったヴィダルサスーンのヘアアイロン。
ほんとは美容師さんにおすすめされたヘアビューロンを書いたいけれど、今のところはこれでとりあえずヘアアレンジを極めます。
ちょうど持つところにオンオフのスイッチがあって、髪の毛を挟むたびにボタンをオフにしちゃうんだけど、私の持ち方が悪いのか…?
今回は32mmを購入したけれど、ショートカットは細いほうが巻きやすいらしいです。ぐぬぬ。
ミノンアミノモイストチャージミルク
美容界隈でコレを買っておけば間違い無し!な、ミノンの乳液です。
敏感肌の人にも使える肌に優しい成分を配合していて、翌朝までしっかり保湿してくれうというもの。
すごい良い!という実感はないのですが、他に良いものがないときはこれに戻ってきます。
人気だからとりあえず使っとけば安心精神…。
コレジャナイ( ;∀;)失敗アイテム
エコパイシャンプー
沖縄で人生初のヘアードネーションをした話でお邪魔した美容室のオーナーさんが勧めてくれたエコパイシャンプー。
頭皮や髪の毛の汚れをしっかり落とすためのシャンプーです。
頭皮のかゆみの原因を相談した際に、「汚れやシャンプーがしっかり落としきれていないのでは?」と提案されました。
以前にも一度使っていて、そのときはどのシャンプーをつかっても痒かったこともあり、効果を実感しておらず。
かゆみが落ち着いた今なら、効果を実感できるかも!?と思い、購入。
結果、やたらめったらかゆい。
かゆーーーーーーーーーい!!!
湯シャンをする前の頭皮に戻りつつあります(;O;)
カラダにも使えるとのことだったので、新しいシャンプーを買ったらボディーソープとして使う予定。
頭皮が乾燥している人は、多分使わないほうがいいかもしれない…。
オルナオーガニック美容液
予備知識もなく購入した、オルナのオーガニック美容液です。
無色透明のジェル錠で、初日は強烈な土の香りがしたのですが、慣れた今は普通のオーガニックな香りです。
悪くはないけど良くもないなぁという印象で、保湿力もそこまで感じられず…。
ライン使いしたら、また効果が違うのかな…?
その他の購入品
ヴェレダのマッサージオイル
もう数年前から気になっていたヴェレダのマッサージオイル&ブラシ。
やっと購入してみましたが1回しか使用していなくて、効果の程はわかりませんw
オイル自体は柑橘系の良い香りがして、強い香りが苦手な私でも使いやすかった。
今後1週間使った結果比較とかやっていきたいけど…、果たして!?
30秒セルフエステでオンナを磨く
こちらもまだ開いてすら居ない…。
できればフェイスマッサージとかの手法をチェックして、シャワー中に実践したいと思っているのだけど。
早く開いてほしい(他人事。)
顔タイプ診断の本
(2023/01/29 10:51:52時点 Amazon調べ-詳細)
イメージコンサルティングのひとつ、顔タイプ診断。
顔の輪郭やパーツから、似合う服のテイストを診断します。
私自身が顔タイプアドバイザー1級の資格を取得したばかりで、理解が深まるかも?と思って購入しましたが、
開いてびっくり、一級アドバイザーのテキストに掲載されている内容がほとんどで、こんなに情報公開していいの!?と驚きました。
顔タイプに合わせたファッションブランドや雑誌などが紹介されているので、診断を受けたことがある人は一冊持っていてもいいかも。
逆に顔タイプアドバイザーの資格を持っている人は、買わなくても良いかなぁ〜(;^ω^)
まとめ
『まだわからないで賞』で分かる通り、買ったものの使いきれてないアイテムがちょこちょこあります。
明らかに無駄遣い…なのですが、スカッとするからショッピングはやめられない…。
凝りもせず、現在のAmazonカートには既に13の商品が入っています。
クレカが使える明日になるのが待ち遠しいあたり、反省の色はありません。
せめて、このレビューが誰かの参考になれば幸いです。
おわり