こんにちは。
先日、現職に努めて記念すべき1年を迎えたアラサーOLの私です。
上司にも『よく頑張っている』と褒めらていたので、給与アップを期待して面談に臨んだのですが、
残念ながら1mmも上がりませんでした。
確かに、まだまだ一人前とは言えないのですが…アレだけ褒めといてあんた…期待するなって方が無理じゃん…(T_T)
というわけでその悲しみを払拭スべく、職歴やスキルから自分自身の市場価値(適正年収)をはじき出してくれるという
転職サイトミイダスの適正年収診断をやってみました。
今回はその結果と感想をまとめています。
Contents
ミイダスって?
ミイダス
とは?
職務経歴や経験・スキル情報から自分の市場価値を診断。適正年収を算出して条件に合致した求人をマッチングし、あなたを求める企業から直接オファーが届く転職サイトです。
学歴や職歴、携わってきた業務や資格などの質問にこたえることで、
同じようなスキルを持つユーザーが、実際に企業から受けた年収のオファー実績と照らし合わせて、自分の市場価値をはじき出してくれると言うもの。
リクルートやマイナビなど、他の転職サイトでもよくある「適職診断」「ストレングス(強み)診断」とよく似ていますが、
ミイダスの適正年収診断は、会員登録の必要はありません。
細かい個人情報を登録せず、カンタンな質問に答えるだけなので、気軽に利用できるサービスです。
診断の前に〜私の職歴と年収〜
ミイダスで診断する前に、私の職歴と年収を軽く紹介してみます。
職種 (雇用形態) |
時給または月給 | 年収 |
①事務 (契約社員) |
月給:17万円 | 204万円 |
②接客業 (パート) |
時給:800円 | 156万円 |
③医療事務 (正社員) |
月給:13万円 (賞与10万円) |
166万円 |
④事務 (派遣社員) |
時給:1000円 | 192万円 |
⑤現在 (契約社員) |
月給17万円 | 204万円 |
新卒で失敗し、27歳で転職4回。
ほとんどの職場を、1年前後で退職しているため、スキルもなく年収もほぼ横ばいです。
そんな私に、一体どれだけの値がつくのか…!
とりあえずやってみます。
ミイダスの適正年収診断方法
年収を診断するには、下記のMIIDASサイトにアクセスをするか、公式アプリをダウンロードする必要があります。
サイトにアクセスする場合は、トップページに表示された『現在の市場価値を調べる』をタップ。


(無料ユーザー登録)と記載されていますが、診断サービスのみであれば会員登録は不要です。
1.プロフィール
はじめは、基本的なプロフィールを入力していきます。


まずは、性別から。


オレンジで囲った『選考条件に合致した企業数』や『類似ユーザーオファー年収実績』は、入力した回答によって数値が変動する仕組みです。
続けて、生年月日や第一言語(母国語)、現在住んでいる地域を入力していきます。




選択する地域によって、早速年収が上下するのが世知辛いところ。
東京・大阪はこんな感じですが、地方になれば金額がさらに下がります。




ちなみに、私の住んでいる沖縄はまさかのゼロになってしまいました(;´∀`)


他の地域も試してみたのですが、どうやらMIIDAS、九州方面が弱いらしく、鹿児島や長崎もゼロになりました。
めげずに、学歴・経験社数を入力してきます。




4回転職している私は、5社を選択。


ちなみに、経験社数を少なめに選択すると年収が上がります。


業界にもよると思いますが、まだまだ転職回数が少ないほうが優勢のようです。
2.職務経歴


続いては、直近の会社でどんな仕事に携わっているのかを大まかの入力していく、職務経歴の項目です。
在職中の方は現在の、離職中の方は前職の会社名と、その規模、業種を入力してきます。




続けて、雇用形態・役職、年収です。






3.スキル
続いては、直近の会社で身につけた専門的スキルなどを入力していきます。


項目の量が多いので、自分の業種やスキルを探すのがちょっと大変です(;^ω^)


続いてはマネイジメント能力。


転職を繰り返していた私にはもちろんありません。
4. 資格


最後は、英語力やエクセル技術、自動車免許の有無や保有資格などを入力していきます。




ちなみに、私には英語力もなければ、エクセルもグーグルに頼りっぱなしなので、スキップ。
運転免許証意外に、書ける資格はありませんでした。
結果!年収が3.5倍になった!!
こちらが、私の結果です。


なんと、現在の年収200万円の約3.5倍もの数字をはじき出しました。
しかも、選考条件にマッチした企業が900件超え…。
いくら少子化だからとは言え、さすがにこれはありえない…。
というわけで、企業を確認スべく会員登録までしてしまいました。
(MIIDASやりよる…)
会員登録してマッチした企業の内訳を確認してみた
MIIDASに登録する場合は、携帯電話番号認証、希望する勤務地や業種、企業の規模、雇用形態と一緒に
転職したい理由などを登録する必要があります。
登録し終えると、選考条件にマッチした企業が900から600に減りました。


「あなたへオファー」の項目を確認すると、そのほとんどが年収300〜500万のオファー!
しかし、内容はビルメンテナンスから不動産業など、私の経験値とは全く関係ないものも多いです。
うーん。
エリアを沖縄に絞って検索をかけると、数社の企業がヒットしました。
オファー年収は、211万〜600万とかなり振れ幅がありますが、
地域性を考えると、やはり200〜250万が妥当な金額のようです。
なんだよ、妥当かよ!!!
まとめ
今回は、昇給なしの悲しみを打ち消すべくチャレンジした適正年収診断ですが、
妥当な金額であることが明確になっただけで、なんだか悲しくなってしまいました。
しかし、一度はじき出された『600万』という数字は、なんだか指標ができたようで心強いです。
次回の面談時には、この適性診断の結果を利用して給与交渉ができるよう励みたいと思います。
これから転職を考えている人はもちろん、今の給与に納得のできない人も、
自分にはどれくらいの価値があるのかを、ぜひ診断してみてくださいね😊
市場価値診断ならミイダス!

おわり