ネイルサロンも月1が珍しくなくなった現代。
女性はもちろん、男性も、身だしなみやおしゃれの一環として、ネイルを楽しむ姿が見られます。
でも、いざ自分でネイルを塗ろうとすると、
乾かすのに1〜2時間かかったり
と、けっこう手間がかかるんですよね…。
そこでオススメしたいのが、 はみ出したネイルカラーを魔法のように剥がせるあのアイテム!
海外のネイル動画ではよく目にするものの、その名前を知らない人も多いと思います。
そこで今回は、そのアイテムのお名前紹介と実際に使ってみた感想をまとめてみました。
Contents
名前はピールオフネイル!
ネイル動画ではよく目にするものの、名前が浸透していないあのアイテム。
Yahoo!知恵袋でも「ネイル前に爪の周りに塗って剥がすやつ教えてください」の質問であふれていました。
その名前は、『ピールオフネイル』。
または、ピールオフマニキュアとも。
本来は、ネイルポリッシュの刺激から自爪を保護するベースアイテムとして使用されています。
ネイルの下地に使えば、除光液で爪を痛めることなくペロンっと剥がせる♪というものらしいです。
どこで手に入る?ピールオフネイルの購入場所
海外のネイル動画ではよく目にするものの、日本ではあまり使っている人を見ないピールオフネイル。
てっきり日本のコスメメーカーでは販売していないものだと思っていたのですが、プチプラの代名詞キャンメイクさんから『キャンメイク ピールオフ ベースコート』という名前で販売されていました。
また、100円ショップ『キャンドゥ』からは、『TMピールオフマニキュア』として販売されているみたいです。
意外とどこにでもあるみたい。
今回使うピールオフネイルは『BORN PRETTY』
今回使用するアイテムは、温度によって色や光の強さが変わるカメレオンネイルで有名な『BORN PRETTY(生まれたてのかわいさ)』のピールオフネイルです。

BORN PRETTYは、世界150カ国で愛用されているネイルグッズメーカー。
ネイルポリッシュの他に、可愛いネイルスタンプやスタンピングプレートなど、さまざまなネイルアイテムを取り扱っています。
BORN PRETTYのアイテムをAmazonで注文すると、商品代金に送料が上乗せされますが、公式サイトでは世界どこでも送料無料で対応しているようです。
ウワサのカメレオンネイルはAmazonでも購入できます。
ピールオフネイルを実際に試してみた
Amazonで注文してから沖縄に住む私の手元に届いたのは、約2週間後です。
7種類のカラーのうち、選んだのは淡い紫色。

パッケージもなんだかおしゃれ。
使い方が記載された説明書のようなモノは無いので、海外のネイル動画の見よう見まねで爪周りにぬってみます。

ひとまずうす〜〜く伸ばしてみたのですが、通常はたっぷり2度塗りするのだそう。
ピールオフネイルが乾いたら、好きなネイルカラーを重ねていきます。
今回は薬局で購入したpaネイルのAA205番。
思ったより鮮やかです。
ピールオフネイルが乾かないうちから色々やってしまうと、事故るので注意して。

私は学習力が無いので、足も事故りました。

しっかり乾かすって案外難しいですよね…(;´∀`)
ネイルポリッシュ、ピールオフネイルの両方が乾いたら、ピンセットを使って爪周り(キューティクル)に塗ったピールオフネイルを剥がしていきましょう。


ネイルが乾いてなかったり、ネイルピールが最初に爪まではみ出していたりすると、せっかく塗ったネイルが持っていかれますのでご注意ください。

そうして、初めてピールオフネイルに挑戦した結果がコチラです。

ちょこちょこネイルポリッシュも持って行かれてますが、まぁきれいにできた…かな?💦
ピールオフネイルを初めて使ってみた感想
セルフネイルをするときは、毎回ネイルポリッシュが爪からはみ出しがちな私に、救世主のごとく現れたピールオフネイルですが、
使いこなすには意外とコツがいるようです。
今後使う際に個人的に注意したいのは以下の2つ。
逆に、爪の周りにゆとりを作ってしまうとネイルポリッシュがはみ出た時の意味がない。
以上をふまえると、通常のネイル同様、ピールオフネイルにも練習が必要ですね(;´Д`A
実はおうちでも簡単に作れちゃう?
なんと、家にある木工用ボンドでも代用できるみたいです。
作り方の動画はこちら。(現在削除されているようです
www.youtube.comもし木工用ボンドが自宅にある人は、試して見るのもオススメです。
【参考動画】ネイルを綺麗に塗る方法
買う前にネイルを綺麗に塗る方法をマスターしたい方はこちらの動画がオススメです。
www.youtube.comそっか!最初に押し出すんですね!知らなかった…
おわり